教育フォーラム2016

子どもの主体的な活動を促すICT活用

2016年12月3日
東京学芸大学

 
 

情報化や国際化が急速に進展する21世紀の社会において、学校教育や地域社会も変化しています。基礎的・基本的な知識や技能の習得にとどまらず、これらを活用して課題解決する能力の育成が求められています。2008年の開催から9回目を迎える「教育フォーラム2016」では、これからの教育を展望し、授業の中で子どもたちの主体的な活動のためのICTの効果的な活用について、皆様と一緒に考えます。

日程 
2016年12月3日(土)
会場 東京学芸大学 南講義棟4階
主催 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム
後援 小金井市教育委員会
   国分寺市教育委員会
   小平市教育委員会
 


参加(事前登録)申し込み

当日参加も可能です.

News

2016.11.22

パンフレットデータ(PDF),ポスターデータ(PDF)です.ご活用ください.

2016.11.18

協賛企業のご協力のおかげで,事前申込された先着150名様に,コットンバッグをプレゼントすることが決まりました!

2016.11.6

参加申し込みを開始しました

2016.11.1

協賛9社が揃いました.ご賛同ありがとうございます.

2016.9.27

プログラムが確定しました.


プログラム

開会挨拶


小平市教育長 古川 正之 氏

基調講演

主体的・対話的で深い学びの視点からのICT活用
放送大学教授 中川 一史 氏

協賛企業プレゼン&休憩

実践報告1

特別支援学級におけるタブレット端末の活用
小平市立小平第十二小学校 主任教諭 白崎 耕司 氏
               教諭 酒井 春菜 氏
               教諭 岡村 実咲 氏

実践報告2

教育実習における指導者用デジタル教科書の活用実践
〜児童の主体的・対話的な学びを目指して〜

東京学芸大学教育学部 4年 廣澤 茉莉
(教員養成機能の充実プロジェクトからの報告)

休憩

実践報告3

学級内SNSを活用した学び合いの実現
東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 鈴木 秀樹
東京学芸大学大学院 修士1年 堀田 裕人

実践報告4

子どもたちの主体的な学びを促すICT
~タブレットパソコンを活用した実践~

小金井市立小金井第一小学校 教諭 内藤 俊介 氏
              教諭 尾平 ルイ 氏
(東京都教委:公立小中学校ICT教育環境整備支援事業からの報告)

閉会挨拶


東京学芸大学理事・副学長 長谷川 正


協賛

教育フォーラム2016は次の9社からご協賛いただきました

凸版印刷

大日本図書

NTT東日本

東京書籍

アイ・オー・データ機器

光村図書出版

内田洋行

富士通

Sky

企業展示


同フロアーの会場において,協賛いただいた企業による展示が行われます.


アクセス


 
JR中央線 武蔵小金井駅 北口から
【京王バス】
〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。「学芸大正門」下車
〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸大東門」下車
JR中央線・西武線 国分寺駅 北口から
【銀河鉄道バス】「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学」下車
 または
【徒歩】約20 分
西武新宿線・小平駅から
【銀河鉄道バス】「国分寺駅入口」行に乗車、約15分「学芸大学」下車

住所
 184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1

 

関連リンク

過去の教育フォーラム

2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

関連事業

教育実践研究支援センター 教員養成機能の充実プロジェクトFacebook
東京都教育委員会 公立小中学校ICT教育環境整備支援事業

同日学内で開かれる催し物

2016 東京学芸大学 子ども未来フォーラム 〜デジタル教材と学校図書館〜