I

C

T

東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム

教育フォーラム2015

アクティブ・ラーニングとICT活用

情報化や国際化が急速に進展する21世紀の社会において、学校教育や地域社会も変化しています。基礎的・基本的な知識や技能の習得にとどまらずこれらを活用して課題解決する能力の育成が求められています。2008 年に初めて開催されてから8回目を迎える「教育フォーラム 2015」では、これからの教育を展望し、アクティブ・ラーニングに ICT を効果的に活用した授業について、皆様と一緒に考えます。

2015年12月5日(土)
13時~17時

東京学芸大学
南講義棟 4 階
S410号室

当日情報

17:00 閉会です.企業展示は17:30まで行います.
16:50 附属学校と学芸大の学生による報告が終わりました.
15:50 小金井東中の先生と小平十四小の校長先生による報告が終わりました.
14:50 協賛企業によるプレゼンが終わり,先生や学生の授業実践報告がはじまりました.
13:40 赤堀先生による基調講演中です.
13:00 開会しました.
11:00 リハーサルも無事終わり,企業展示の準備も進んでおります.
10:00 図書館にあるnote cafeが開店しました.ちょっと早めにお越しになって珈琲とパンをどうぞ.
08:00 開場・企業展示は12時からです.
07:44 おはようございます.よい天気です.ご来場をお待ちしております.

基調講演

アクティブ・ラーニングとICT活用

13:10〜14:10

赤堀 侃司氏

日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会長
ICT CONNECT 21(みらいの学び共創会議)会長
教育テスト研究センター(CRET)理事
東京工業大学名誉教授

実践報告

授業におけるICTの効果的な活用
~確かな学力の向上を目指して~

14:50〜15:20

松井 佑介氏

小金井市立東中学校 主任教諭

渡邊 雄貴氏

小金井市立東中学校 主諭

教育の情報化を目指した学校経営

15:20〜15:40

村松 守夫氏

小平市立小平第十四小学校 校長

木村 達郎氏

小平市立小平第十四小学校 主任教諭

※十四小が協力している学芸大の取り組みの紹介はこちらで閲覧できます.

ICTを活用した「読みの共有」
~走れメロスを教材に~

16:00〜16:30

廣瀬 充氏

東京学芸大学附属国際中等教育学校 教諭

実践授業におけるICT教材の開発と活用

16:30〜17:00

鈴木 里実

東京学芸大学初等教育教員養成課程理科選修3年

協賛

次の方々に,教育フォーラム2015の取り組みにご賛同いただき,協賛いただいきました

企業展示 12:00〜17:30

協賛企業による新しい教材や機器、実践例の紹介などを行います。この機会にICTに関わる教材や機器なども是非ご覧ください。

展示プレゼンテーション 14:10〜14:30

上記企業展示の概要のプレゼンテーションを行います。

参加募集

対象

小中高大の教員、大学生、大学院生、教育関係者
上記以外,興味があればどなたでも参加できます

定員

300名

申し込み

事前申し込み(当日参加も可能)をお願いします.
本ページ右上「参加申し込み」ボタンをクリックし,お名前,学校名(所属機関名)、電子メールアドレスをご記入の上、お申し込みください

お問い合わせ

東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム教育フォーラム2015事務局
forum2015 [at] mc.u-gakugei.ac.jp

アクセス

JR中央線 武蔵小金井駅 北口から

【京王バス】
〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。「学芸大正門」下車
〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸大東門」下車

JR中央線・西武線 国分寺駅 北口から

【銀河鉄道バス】「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学」下車
【徒歩】約20 分

西武新宿線・小平駅から

【銀河鉄道バス】「国分寺駅入口」行に乗車、約15分「学芸大学」下車

主催・後援

主催

東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム

後援

小金井市教育委員会
国分寺市教育委員会
小平市教育委員会

関連取り組み

過去のフォーラム

教育フォーラム2016

開催予定

また来年