教育フォーラム2016
子どもの主体的な活動を促すICT活用
2016年12月3日
東京学芸大学
情報化や国際化が急速に進展する21世紀の社会において、学校教育や地域社会も変化しています。基礎的・基本的な知識や技能の習得にとどまらず、これらを活用して課題解決する能力の育成が求められています。2008年の開催から9回目を迎える「教育フォーラム2016」では、これからの教育を展望し、授業の中で子どもたちの主体的な活動のためのICTの効果的な活用について、皆様と一緒に考えます。
日程 2016年12月3日(土)
会場 東京学芸大学 南講義棟4階
主催 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム
後援 小金井市教育委員会
国分寺市教育委員会
小平市教育委員会
News
業務改善セミナーを開始します
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。
個別相談セミナーを開始します
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。
会社移転しました
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。
ブログ更新しました
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。
プログラム
開会挨拶
小平市教育長 古川 正之 氏
基調講演
主体的・対話的で深い学びの視点からのICT活用
放送大学教授 中川 一史 氏
協賛企業プレゼン&休憩
実践報告1
特別支援学級におけるタブレット端末の活用
小平市立小平第十二小学校 主任教諭 白崎 耕司 氏
教諭 酒井 春菜 氏
教諭 岡村 実咲 氏
実践報告2
教育実習における指導者用デジタル教科書の活用実践
〜児童の主体的・対話的な学びを目指して〜
東京学芸大学教育学部 4年 廣澤 茉莉
(教員養成機能の充実プロジェクトからの報告)
休憩
実践報告3
学級内SNSを活用した学び合いの実現
東京学芸大学附属小金井小学校 教諭 鈴木 秀樹
東京学芸大学大学院 修士1年 堀田 裕人
実践報告4
子どもたちの主体的な学びを促すICT
~タブレットパソコンを活用した実践~
小金井市立小金井第一小学校 教諭 内藤 俊介 氏
教諭 尾平 ルイ 氏
(東京都教委:公立小中学校ICT教育環境整備支援事業からの報告)
閉会挨拶
東京学芸大学理事・副学長 長谷川 正
協賛
教育フォーラム2016は次の9社からご協賛いただきました
企業展示
同フロアーの会場において,協賛いただいた企業による展示が行われます.
ライトプラン
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。十八等官でしたから役所のなかでも、ずうっと下の方でしたし俸給もほんのわずかでしたが、受持ちが標本の採集や整理で生れ付き好きなことでしたから、わたくしは毎日ずいぶん愉快にはたらきました。
- プランA
- プランB
月額10,000円〜
スタンダードプラン
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。十八等官でしたから役所のなかでも、ずうっと下の方でしたし俸給もほんのわずかでしたが、受持ちが標本の採集や整理で生れ付き好きなことでしたから、わたくしは毎日ずいぶん愉快にはたらきました。
- プランA
- プランB
- プランC
月額30,000円〜
プレミアムプラン
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。十八等官でしたから役所のなかでも、ずうっと下の方でしたし俸給もほんのわずかでしたが、受持ちが標本の採集や整理で生れ付き好きなことでしたから、わたくしは毎日ずいぶん愉快にはたらきました。
- プランA
- プランB
- プランC
- プランD
月額100,000円〜
アクセス
〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。「学芸大正門」下車
〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸大東門」下車
【徒歩】約20 分
住所
184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
関連リンク
過去の教育フォーラム | |
---|---|
関連事業 | 教育実践研究支援センター 教員養成機能の充実プロジェクト(Facebook) |
同日学内で開かれる催し物 |
184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
Email : forum2016@mc.u-gakugei.ac.jp